道の駅 松川は長野県北安曇野郡松川村に有ります。松本から白馬・大町方面への中間くらいです。地図はこちら。
11月25日に寄りましたので、様子をご紹介します。
道の駅 安曇野松川 施設概要
施設の外観写真です。
施設建物としては、売店コーナーとレストラン、農産物直売所が有ります。
農産物直売所はこんな雰囲気です。
この季節はリンゴが多いです。
また、こちらには米も置いてありました。「風さやか」が有りました。
風さやかは長野県特産のお米で、数年前にテレビ番組の青空レストランで紹介されたことも有ります。こちらで見かけたのは5kgで2,000円です。値段的には普通ですね。
あと、売店の裏のほうにソフトクリーム屋さんも有りました。
おわりに
長野県安曇野には、ここの他にも2件の道の駅が有ります。
ここからほんの3分くらいの所にある「道の駅池田」と、松本方面へ20分くらいの所にある、「アルプス安曇野・ほりがねの里」です。
道の駅池田 足湯で一休み、直売所で訳ありリンゴを購入
道の駅 池田は長野県北安曇郡池田町に有ります。松本から白馬へ向かう中間あたりです。地図はこちら。 11/26に寄りましたので、様子をご紹介します。 道の駅池田の概要 ちょっと分かりにくいですが、道の駅に有ったMAPの写真です。 松本から白馬...
道の駅アルプス安曇野・ほりがねの里 ドラえもんと小休憩
8/14に道の駅 アルプス安曇野・ほりがねの里へ寄ってきました。 安曇野インターチェンジから車で10分ほどの所に有ります。 地図はこちら。 施設概要 施設外観写真です。 施設は、実質的には物産コーナーと食堂とトイレだけです。 物産コーナーの...
農産物直売所の規模は3件とも同じくらいだと思います。
道の駅池田にはハーブガーデンと足湯が有ります。あと池田には珍しいハーブのソフトクリームも有りました。
ほりがねの里には大きなどらえもんがいます。(笑)
一か所しか寄れないなら池田がお勧めかな・・・