道の駅 今井恵みの里は、塩尻から山形村方面へ向かう途中にあります。
場所はこちら。
遠目に見た景観はこんな感じです。
8/12に寄ってきましたので、様子をご紹介します。
施設概要
まずは施設全体図の写真がこちらです。
施設は実質的に農産物販売所だけです。
農産物販売所
農産物販売所の中の様子はこちら。
すいか横丁
恐らく夏季限定だと思いますが、外にテントでスイカを販売していました。
何種類かのスイカを販売していました。
こちらは1玉2500円。多分4Lくらいでしょうか。
こちらは1玉1800円・Lサイズくらいでしょうか。お手頃です。
因みにこの道の駅から山形村方面へ車で10分くらい行ったところに、夏季限定で設営されている「JA松本ハイランド すいか村」が有ります。スイカ好きの方はそちらも覗いてみるとよいでしょう。スイカ村はたくさん試食できるのでお勧めです。

JA松本ハイランドすいか村 色々試食してお土産のスイカを購入
JA松本ハイランドすいか村に行ってきました。松本市のはずれで毎年7月中旬から8月中旬に開かれるスイカ直売所です。スイカの試食が出来て、地方発送もしてくれます。訳有り品のようなスイカも売っています。場所はこちらです。直売所の様子直売所はテント...
※更新追記 8/15に寄る機会が有ったので、上の写真のサマーオレンジという品種のスイカを買ってきました。この日は1,500円で、かなりお買い得でした。
その名の通り、中身はオレンジです。とても甘くておいしかったです。
※更新追記 8/27にまた寄ってきました。季節的にもうスイカは終わりで、代わりに桃が沢山ありました。
黄金桃という種類で今井の特産品です。身がしっかりした触感なのが特徴です。5個入りで600円でした。
おまけ
こちらも夏季限定だと思いますが、ミヤマクワガタを販売していました。
おわりに
すいか重量あてクイズなるものも開催していました。
夏季、この近辺はスイカ一色です。どこで買っても甘くておいしいですよ。今のところハズレは引いてません。