JA松本ハイランド すいか村に行ってきました。
松本市のはずれで毎年7月中旬から8月中旬に開かれるスイカ直売所です。
スイカの試食が出来て、地方発送もしてくれます。
訳有り品のようなスイカも売っています。
場所はこちらです。
直売所の様子
直売所はテント1列に、店というか生産者?が4ブロックくらい有ったと思います。
テントの中の様子
スイカのブランド?と言うのかわかりませんが、私の行った日は「ゴンちゃんスイカ」と「大槻さんちのオイシイすいか」と、「松本ハイランド」というのが有りました。
我が家は試食に試食を重ねて吟味した結果、ゴンちゃんスイカを購入しました。とっても甘くておいしくいただきました。
スイカの相場と比べて値段は?
お値段は、私の行った日はこんな感じでした。
こちらの店舗は2Lサイズで2200円。他の店舗で3Lサイズが2300円、4Lが2500円、5Lが2,900円などでした。
参考:スイカの大きさ(重さ)の規格
サイズ表記 | M | L | 2L | 3L | 4L | 5L |
重さ | 5-6Kg | 6-7Kg | 7-8Kg | 8-9Kg | 9-10Kg | 10Kg- |
ちなみに(7月時点)楽天で検索したところ、「JA松本ハイランドすいか 大玉(7Kg)送料無料」というのがヒットして、価格は3,500でした。7Kgは2Lなので、送料を考えても通販より安いかもしれません。
おわりに
ここから塩尻方面へ車で10分ほど行ったところに、道の駅 今井恵みの里が有ります。そちらでも特設コーナーのような感じでスイカ販売をしていました。お時間の有る方は覗いてみては如何でしょうか。

道の駅今井恵みの里 ちょっと寄り道してスイカや桃を購入
道の駅 今井恵みの里は、塩尻から山形村方面へ向かう途中にあります。場所はこちら。遠目に見た景観はこんな感じです。8/12に寄ってきましたので、様子をご紹介します。施設概要まずは施設全体図の写真がこちらです。施設は実質的に農産物販売所だけです...
安いからと言って5Lサイズとか欲しくなったら、買う前に自宅の冷蔵庫を思い出しましょう。普通入りませんから・・・
公式HPのリンクも貼っておきます。(音楽が再生されるので注意)
https://www.ja-m.iijan.or.jp/suika/